• メニュー
  • メニュー
man petting a dog beside a woman

ラブラドールがシニア期に入ったら?老犬介護のポイントと便利グッズを紹介

活発で人懐っこく、家族に寄り添ってくれるラブラドールレトリバー。そんな愛犬も、年齢とともに少しずつ変化が現れます。

ラブラドールは大型犬に分類されるため、7歳ごろから「シニア期」に入るとされ、運動量・食事・健康状態にも変化が出やすくなります。

この記事では、

  • ラブラドールがシニア期に入るサイン
  • 老犬期の介護や接し方のポイント
  • あると便利なおすすめ介護グッズ

を初心者向けにわかりやすく解説します。


🕒 ラブラドールのシニア期はいつから?

一般的に犬の寿命は体のサイズによって異なり、大型犬は7歳ごろからシニア期とされます。
ラブラドールレトリバーは平均寿命が10〜14歳とされており、7歳を過ぎると、少しずつ老化のサインが出始めることもあります。

✔ こんなサインが見えたらシニア期のはじまり

  • 昼寝の時間が増えた
  • 散歩中に疲れやすくなった
  • 足腰がふらつくようになった
  • 白髪(特に口元・目の周り)が目立ってきた
  • 食が細くなった or 食後の消化に時間がかかるようになった
  • トイレの失敗が増えた

これらは老化のごく自然な変化です。無理をさせず、愛犬のペースに合わせた生活へシフトしましょう。


老犬介護で大切な3つのポイント

①「清潔さ」と「快適さ」を保つ

シニア犬はトイレの間隔が短くなったり、失敗も増えがち。
寝たきりになると、おしっこのかぶれや床ずれも心配です。

対策ポイント:

  • トイレシートのサイズや設置場所を見直す
  • おむつを使用する場合はこまめに交換
  • ベッドや寝具は防水・通気性のあるものを選ぶ
  • 部屋の温度や湿度もこまめに管理

清潔な環境は老犬のQOL(生活の質)を大きく左右します。


②「関節・筋肉」を守る

ラブラドールは股関節形成不全や関節炎になりやすい犬種です。
シニア期には特に注意が必要です。

対策ポイント:

  • 滑りやすい床にはペット用マットを敷く
  • 段差(玄関、ソファ、ベッド)にはスロープや踏み台を設置
  • 足腰に負担の少ない散歩コースに変更
  • シニア向けのサプリメントを検討(グルコサミン、コンドロイチンなど)

運動を完全にやめるのではなく、無理のない範囲で続けることが大切です。


③「心のケア」も忘れずに

老犬は不安になりやすく、飼い主の対応に敏感です。
急に構いすぎたり、逆に放置しすぎたりするとストレスに。

対策ポイント:

  • 静かにそばにいてあげる時間を増やす
  • 触れ合いながらマッサージをする
  • 声をかける・アイコンタクトを取る
  • 生活リズムを大きく変えない

年齢を重ねても、**「家族としての安心感」**はなによりの癒しになります。


老犬介護に役立つおすすめグッズ

1. 【介護用ベッド】

高反発素材&防水カバーのベッドが◎。寝たきりでも床ずれしにくく、洗濯も簡単。

例:ドギーマン「老犬快眠ベッド」/アイリスオーヤマ「低反発ペットベッド」など


2. 【犬用おむつ&おむつカバー】

長時間の外出や夜間、寝たきりのワンちゃんには必須。
サイズやフィット感をよく確認しましょう。

例:ユニ・チャーム「マナーウェア大型犬用」など


3. 【歩行補助ハーネス】

立ち上がれない・歩きづらい子の散歩や移動の補助に便利。前足・後ろ足サポートが選べます。

例:リッチェル「歩行補助ハーネス」など


4. 【スロープ・ステップ】

車・玄関・ソファなどへの乗り降りがスムーズに。足腰に負担をかけません。

例:ペティオ「犬用スロープ」/ボンビ「ペットステップ」など


5. 【フードボウル台】

首を下げずにごはんが食べられる高さ調整可能な台は、首や腰の負担を軽減します。

例:アイリスオーヤマ「フードボウルスタンド」など


💡 介護は「長い目」でゆったりと

シニア犬との暮らしは、手がかかることも増えます。
でもそれは、たくさんの時間を一緒に過ごしてきた証でもあります。

「今日はちょっと調子がいいな」
「いつもより甘えてくるな」

そんな小さな変化を感じながら、焦らず・無理なく・楽しく向き合うことがなにより大切です。


📝 まとめ|老犬になってもラブラドールは最高のパートナー

ラブラドールレトリバーがシニア期を迎えると、体や心にさまざまな変化が表れます。
でも、きちんと向き合えば、老犬との暮らしも穏やかで幸せな時間になります。

この記事のまとめ:

  • 7歳ごろからがシニア期。変化に早めに気づこう
  • 介護の基本は「清潔さ・関節のケア・心の安心感」
  • 専用グッズを上手に使って快適にサポート
  • 毎日のスキンシップと会話が最高のケアになる

ラブラドールは、年をとってもあなたに寄り添い、愛をくれる存在です。
その優しさに、あなたの優しさで応えてあげましょう。

参考になったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です