• メニュー
  • メニュー
犬民党

犬の尿路結石の原因や症状、治療方法と手術について

70

犬にも人と同じで、「尿路結石」が発生するってご存知ですか? ここでは、犬の尿路結石の原因と症状、愛犬に尿路結石が見つかったときの治療法についてお話します。

尿路結石とは尿中のカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが結晶化し、結石となったもののことを言います。

尿路結石になってしまうと、血尿が出たり、排尿痛を伴うこともある上、一度治っても再発しやすい傾向があります。また、結石が尿路に詰まって排尿できない状態になると最悪の場合は命を落とす可能性もあります。


犬の尿路結石ってどんな症状?痛みはあるの

犬の尿路結石の原因

尿路結石ができると、結石が尿道をふさぐために尿の出が悪くなって1回の尿量が減ったり、最悪の場合には尿がほとんど出なくなることもあります。

また、長時間、排尿しようと踏ん張っていたり、何度も排尿姿勢をとる様子があるのに尿が出ない、ようやく出た尿が血の混じった色をしているといった症状が見られます。

結石の場所によっては、排尿のたびに痛みを伴い、キャンと泣くこともあります。また、結石は小さなものだと砂状なこともあり、トイレシートにざらざらとした光るようなものが見えることもあります。

普段以上に水を飲む、異常な多飲などもあります。


犬の尿路結石の原因は?

1.飲水量の不足

飲水量の不足は、尿の量を減少させ尿を濃くします。

すると、尿の中に溶けているミネラル等の成分が飽和状態になるため、結石の前段階である結晶ができやすくなります。

2.尿を排泄する回数が少ない、トイレ回数が少ない

トイレを我慢しがちだったり、お散歩の時だけの排泄が習慣だと、尿が膀胱に長時間滞留します。尿はどんどん濃縮されて濃くなり、飽和状態を超え、ミネラル成分が溶けずに浮遊してきます。

3.尿路への細菌感染

尿道から細菌が侵入し、膀胱炎や尿道炎を起こすと、侵入した細菌の出すウレアーゼという物質により尿がアルカリ化されます。

4.偏った食事内容

ミネラルバランスの悪い食事により、ある特定の成分が尿中に異常に多くなることも結石を形成する要因です。

5.遺伝的な代謝に関連する問題

結石は条件が重なればどんな犬にでも作られる可能性があります。

しかし、ある特定の犬種では、遺伝的に結石を作り易い体質といわれています。

シーズーやプードル、ヨークシャーテリア、ミニチュアシュナウザー、ラサアプソ、ビションフリーゼ、ダルメシアン、ダックスフンド、ブルドック、バセットハウンド、アイリッシュテリアなどは結石に気を付けた方がよいと言われている犬種です。


犬の尿路結石の治療方法は?手術が必要?

犬の尿路結石の治療方法

尿路結石の治療法には大きく分けて食事療法と手術があります。どちらの方法を選択するかは、結石の位置・種類・大きさ・症状などによって変わってきます。

食事療法による治療は?

 

犬の尿路結石で問題になるのは、マグネシウムからできている「ストラバイト結石」と、カルシウムからできている「シュウ酸カルシウム結石」の2種類が多いです。

この結石のうち、ストラバイト結石は食事によって溶解させることが可能です。

食事療法は手術よりも犬の体に負担をかけないというメリットがある一方で、結石を溶かすのに時間がかかる上、確実性に欠けるという面もあります。


手術による治療は?

大きな結石やシュウ酸カルシウムが疑われる結石は手術で取り出すことが一般的です。

全身麻酔をかけて開腹し、尿路結石を取り出すというものです。ただし、手術で結石を取り除いても再発することが多いので、尿路結石ができにくい身体作りのためにも術後の食事療法が必要です。

食事療法と手術どちらを選択するかは、緊急性・症状・結石の種類などから判断する必要があります。


おわりに

尿路結石は犬にもよく見られる病気です。

犬種によっては再発を繰り返すことも少なくはありません。

常日頃から犬の食事や水分に気を配り、トイレも清潔にいつでも気持ちよく行けるようにしてあげてください。

再発してしまった場合にも、いち早く気が付いてあげられるよう、尿の回数、色、量などの愛犬の様子もよくチェックするようにしましょう。

70
参考になったらシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です